高校受験体験談②ORさん
① スカイに入ろうと思ったきっかけは?
仲のよい先輩から「スカイ、いいよ!」と紹介されて入りました。
②スカイに入って変わったことは?
(成績)
北辰テストで偏差値が大幅に上がりました。
特に苦手な英語は10、理科は10、社会は20も上げることができました。
(勉強の仕方)
以前は、ただ闇雲に目的もなく勉強していましたが、苦手部分や基礎の固まっていない部分を中心に勉強するようになりました。具体的には、英語は1からやり直しをしました。また、友人や先生の発音を聴いて発音練習をすることでリスニング力がついていきました。社会は配布されたテキストを何周も繰り返し解いていきました。
③個人的に意識して頑張ったことは?
(テスト勉強)
とにかくワークの演習をしました。以前は最低限の1周しか演習をせず、ひどい時は学校に提出しないこともありました。社会のワークは5周解きました。定期テストで30台だった点数も70~80点取れるようになりました。
(自習)
苦手意識の強い問題や単元を克服するために、自分から問題をもらいにいきました。また、それらを解いて、不明な点は先生に聞きにいきました。さらに似ている問題にも手を付けるようにしました。
(学校の授業の受け方)
周りの人より速く問題を解き、自分の理解を深めるために周りの人たちに教えていました。
④スカイの良いな思うところは?
先生の教え方が分かりやすく、分かるまで丁寧に教えてくれます。
先生同士の連携も良かったと思います。
受験サポートが手厚く、おかげで志望校に合格することができました。
自習室が使いやすく、分からないところも質問しやすいです。
(良くないところ)
特にありません。
⑤現在の目標とそれに向けて頑張ってることは?
吹奏楽部に入って、全国大会で金賞を取ります。