英語検定対策
こんばんは、笹目教室の菅野です。
昨日、笹目中学校にて検定対策をおこなってきました。
リスニングは用意しませんでしたが、
筆記の正答率のトップは82.8%でした。
(平均は58.2%)
今後は、理解度別にグループを設けて対策をおこなっていく予定です。
体育祭に向けて
こんにちは!後藤です!
各中学校、体育祭に向けて一生懸命練習に励んでいますね。
特に3年生にとっては最後の体育祭。悔いのないよう全力で取り組んでほしいと思います。
気合が入りすぎて中には怪我してしまった生徒さんもいる様子・・・。
本番ベストコンディションで臨むことが大事だと思いますので
追い込みも程ほどにしてくださいね(笑)
土曜日、みなさんが頑張っている姿を楽しみにしています!
笹目中検定対策
こんにちは、笹目教室の菅野です。
また暑くなってきましたね。でも一時ほどのムシムシ感はないかな?
はやく涼しくなってほしいです。
さて、本日より笹目中に起きまして、10数回にかけて検定対策をおこないます。
本日は実力チェックというlことで過去問題に取り組んで頂きます。
以降は単語や熟語や長文、リスニングと多岐に渡って
対策に取り組んでいきます。
よろしくお願いいたします
英検申し込み締め切り間近
こんにちは、笹目教室の菅野です。
今日は暑いですね。でも、ムシムシした暑さではなく、
カラッとしていて、気持ちいいですね。
もう、そこまで秋が来ていることを感じさせます。
英語検定の申込が9月13日までと、まもなく締め切りとなります。
受けようと思ってたけど、お申込がまだな方、
お忘れなく、お申込下さい。
よろしくお願い致します。
体育祭
こんにちは、笹目教室の菅野です。
今日は夕方以降、強雨か雷雨になるとか・・・。
ご来塾の生徒さんはお気をつけてお越し下さい。
ところで体育祭まであとわずかですね。
クラス対抗の全員リレーの走者順序を考えたり
各種目の得点を、クラスの誰がどこで取るのかを考えたり
いろいろと戦略を練っているようですね。
当日、私も見に行きたいと思います。
9月23日保護者会
こんにちは、笹目教室の菅野です。
例年になく、暑くない日が続きますね。でもムシムシします。
きたる9月23日に中学3年生の生徒様、保護者様を対象とした
保護者会を開催いたします。
内容としましては
1.公立・私立高校入試について
2.進路と今後の流れについて
3.夏期のご報告
でございます。
お通いの生徒様保護者様はもちろん、
ご興味のある方は各教室までお問い合わせ下さい。
お待ちいたしております。
何を重視する?
こんにちは!後藤です!
10月は英検・漢検・数検!
特に中学3年生にとってはかなりタフな月になると思います。
これから大事になるのは勉強の優先度。
学校内容・北辰対策・検定対策など勉強する内容は様々ではありますが
何にどれくらい力を入れて追うのかは一人ひとり異なります。
面談で今後の作戦を立て
目標を持って勉強に取り組めるようにしましょう!
学校内容
こんばんは、笹目教室の菅野です。
台風が過ぎ去って、昨日は秋晴れ、そして今日は涼しいですね。
ここから3,4日周期でお天気は変わりつつ、秋に近づくとか。
体調管理には十分ご注意下さいね。
夏期講習から昨日の北辰テストまでは、北辰テスト対策が中心に授業でした。
各教科にもよりますが、私が受け持つクラスは学校内容を追いかけます。
国語は「『批評』の言葉をためる」「挨拶」「故郷」
英語は文型、間接疑問文、分詞、関係代名詞
ターゲットは2学期中間・期末テストです。
いい点を取って評定に反映できるよう、努めます。
学校説明会
こんにちは!後藤です!
9月からは私立の学校説明会が目白押し。
私たち社員も足を運びます。
校風・学習カリキュラム・進学実績など
見るべき点は多くあります。
一番大事なのは通う本人自身が
「この学校に通って充実して過ごせるイメージ」が湧くかどうかです。
こちらとしても一人ひとりに合った学校選択を手伝えるよう
アドバイスさせて頂きます。
北辰テスト迫る!
こんにちは、笹目教室の菅野です。
今日は数しいですね。10月中旬並みの気温とも報道されてました。
気温の変化にも注意してお過ごし下さい。
次の日曜日は北辰テストですね。
本日は社会と理科クラスがあります。
直前でもやっておいて得点できる可能性がある問題もあるはず。
1つひとつを丁寧に自分のものにしていきましょう!